ローズティーが一般には向かないなと思う理由
●○●東京都文京区本郷Studio Lily
紅茶レッスン(1~3回) 概要●○●
【受講目的とゴール・こんな方にお勧め】
自宅のおもてなしやお菓子・料理教室等で紅茶を淹れる時に役立つ基礎知識や
おいしい淹れ方をご希望に合わせて1~3回でしっかりと学びます。
なんとなく淹れていた…という方にもわかりやすく、目の前でデモンストレーション、
後半でアレンジティー作りの実践を行いますので、正しい茶葉の量・お湯の量・
むらし時間をしっかり把握しながらすぐにご自宅でおいしく淹れることが可能になります。
特にアレンジティー作りはたくさんの材料を御用意していますので、
その中からオリジナルアレンティー作りにチャレンジしていただく経験は
受講生の方にも大好評です。
1名からご希望日程で開講させていただくので、お忙しい方にも向いています。
≪コース内容≫1~3回ご希望にあわせて受講可能
1回目 【A ホットティーについて】
紅茶の基礎知識/茶葉別のティスティング(ストレート・ミルク)
道具の揃え方/ホットティーのおいしい淹れ方/ティーバッグのおいしい淹れ方
大量紅茶の淹れ方のコツ
★適当にいれるのではなく、ルールにもとづいたおいしい淹れ方の
コツをご紹介します。
2回目【B アイスティーについて】
アイスティーの基礎知識/アイスティーの茶葉の選び方
クリームダウンしない方法/アイスティーの淹れ方4種
★すぐに淹れられるアイスティー、大量に作るのに向いているアイスティーの作り方など
御紹介します。
3回目【CDアレンジティーについて】
Cホットティー&Dアイスティーのアレンジティーの作り方
*ミルク・フルーツを使ったアレンジティー(ホット)
*シロップ・フルーツを使ったセパレートティー(アイス)
オリジナルアレンジティー作りに挑戦してみましょう
★アレンジティーの基本的作り方のご紹介の後、
皆様にもオリジナルアイスティー作りを行っていただきます。
【定員】
1名~(女性限定サロン)
【受講日程と回数、受講料】
基本は上記の通り 2時間×3回コースですが、
ニーズに合わせて以下のような受講パターンをお選びいただけます。
基本① 2時間×3回コース(合計6時間:A)ホット+B)アイス+CD)アレンジ)
受講料 1コマ 5000円×3回=15000円→割引で14000円
★遠方の方、お時間がない方は 上記同内容を3時間×2回コースで
ご受講いただけます。(受講料割引価格で 14000円)
その場合、1回目(3時間)・・・A)ホットティー+C)アレンジティー
2回目(3時間)・・・B)アイスティー+D)アレンジティー
と3回目の内容を半分にわけて1,2回目につけることで各3時間(合計6時間)となります。
②ホットティー(A)ホットティー基本+C)アレンジティー)3時間集中レッスン
アイスティー(B)アイスティー基本+D)アレンジティー)<
span style="font-weight: bold;">3時間集中レッスン
アイスティーだけ基本から応用まで学びたい、
ホットティーだけおいしい淹れ方とアレンジティーを学びたい、など
「ホットティー」「アイスティー」のどちらかのみ集中して学びたい方向けのレッスンです。
今年は特に暑いので、アイスティー3時間集中レッスンが人気です。
受講料: 3時間 7500円
③1回目/2回目/3回目を単発受講
上記A,B,Cを単発で受講することが可能です。受講料は2時間5,000円となります。
【日程】
8月は平日午前・午後、夜、土日の多くの候補日がありますので
ご都合いい日程をお選びください。
&お申込みはこちら↓
御希望の日程でお一人様からでも開講可能ですが、
SNSで他受講希望者を募集させていただきますので、
実際のレッスンはプライベートではなくセミ
プライベートになる可能性がございます。
【場所】 *女性限定サロンです
東京都文京区 講師自宅
*最寄駅:本郷三丁目駅(丸の内線・大江戸線)
春日駅(三田線)
後楽園駅(南北線) それぞれ徒歩5~10分
その他東京駅や上野駅からもタクシーで5~15分
【申し込み方法】
★はじめてレッスンにご参加の方↓
フォームズにてお名前、ご住所、携帯番号、ご希望日程をお知らせくださいませ。
★すでにレッスンにご参加されたことがあるかた、facebookやLineでつながりのある方↓
メッセージにてご希望日程をお知らせくださいませ。
折り返し予約案内メールをお送りさせていただきます。
なお、夏休みは厳しい・・・9月以降の受講をご希望の場合は、
「別日受講希望」にてご連絡ください。
それでは楽しい&おいしい紅茶レッスンをさせていただきますので、
皆様のお申し込みをお待ちしております♪
【その他Studio Lily お茶講座詳細リンク先】
●「アフタヌーンティーの撮り方」(2時間バージョン)
●「アイスティー集中」(3時間)
●「シンガポールのお茶時間体験」(2時間)
●「StudioLilyお茶会バックナンバーレッスン」
★国産紅茶がブーム「和紅茶と茶歌舞伎」Lesson
★スコーン好きの方に「クリームティー」Lesson
★スーパーフード「チョコレートティー」Lesson
★見た目も華やかお祝いに「桜ティー」Lesson
★アップルパイティーって!?「デザートティー」Lesson
★マニアになりましょう「アールグレイティー」Part1(ストレートティー、アイスティー向き)Lesson
★ミルクティー好き集まれ「アールグレイティー」Part 2(ミルクティー向き)Lesson
★☆★東京都文京区・Studio Lily 教室 Line @ ご登録のご案内★☆★
↓StudioLilyのレッスン情報やアフタヌーンティー情報、ブログ更新情報をいち早く知りたい方は
Lineを使っているスマホ画面より下記をクリックしてくださいませ!
Line@ StudioLilyグループに登録させていただきます♪
20分で理解するローズティー
ソープ・ローション・オイルなど
使ってみたいと
憧れていた
プレミアムリアルローズシリーズ
ご縁があって
プレミアムローズシリーズ
で使われているばらを摘みに蓼科へ来たのが昨日
昨日は雨が降っていたそうで
ありがたいことに今日は晴れ
青空のもと摘みました
摘んだばらの花で
ローズティーを
昨晩の宿泊先
村上春樹風に語るローズティー
16日(土)の振り返りです
今回は、歓迎式典もあり盛大に…
本町アーケードは、人、ひと、ヒト…
若干、人酔いしました(苦笑)
ですが、ここでひとつ話しておきますと
常に、この状態だった訳ではないのです
日本人の方々にも来街頂きました
初めてのインバウンドだったので、朝からは、これが一日続くの?まじで??
と本気で思いましたが(苦笑)
想定外に、スローな時間もあり
普通にお昼ご飯の時間帯にご飯も食べて、おやつも普通に食べられました
(笑)
全体的な学びとしては「観光だからって浮かれてる訳ではなく、お財布の紐は固かった
」ってことと「日本(日本人)との違いを、身をもって、改めて感じた」こと。
文化の違いも、マナーの違いも。
商店街の人達から、昔よりマシになったんだよと、合間に色々と話を聞いたりできたのも、学びでした
それを聞いたら、確かにマシだと思ったのも事実(苦笑)
一部の人達が口調が強く、声も大きいから怖いと思ったけど、いやいや、私も人のことは言えないし
(笑)
個性的な人も沢山いたし、色々あったけど、出店者さん同士や商店街の方々との結束力は、むしろ上がった気がする
本当に何事も経験ですね。
私のブースは、残念ながら中国人の方々への販売には結びつきませんでした
でも、試飲で「
好吃(おいしい)」って、親世代の男性に言って貰えたのは、単純にめちゃくちゃ嬉しかったです
今回は、こんな感じでレイアウトしました
お隣は「ゆいりの風」さんでした
途中で、主催の方が準備してくれた紙を貼ったら、船の紙のとこばっかり中国人の方々が撮って行ってました(笑)
ちょっと面白かったです
「遊游新航向(新しい旅行コース)」って貼り紙は、そこらじゅうにしてあったんですけどね
不思議でした(笑)
この日も相変わらず、日本人のお客様に支えて頂きました
インバウンドの方々が来る前に!と早くから来てくれたリピーターさんが居たり、初めましての方に試飲で気に入って頂き、購入に結びついたり、隠し持っていた
薬膳ブレンドティーの話をしたら興味を示して頂いたり、とても嬉しかったです
言葉が通じるって安心感なんだよなぁ
本当なら、中国語を話してコミュニケーションがとれたらいいんだけど。
それか、通訳さんが各ブースに居たら、翻訳機とかの無機質なやり取りじゃなく、きっとまた違うマルシェになるんだろうけどなぁ…。
できることはしていこう
そして…ここからは
毎回恒例のお楽しみについて
朝一で、今日はご飯食べれないかも!と確保していた「クレプ」さんのクレープ
ご飯ではなく、みかんが幸せのおやつになり
他は、翌日の幸せになりました
(保冷バック持参してました
)
ご飯は「セレクトロイヤル」の浴衣美人達が売り歩いてて、私の横から離れなかったので仕方なく買った、あげたこ
(爆笑)
めっちゃ美味しかった~
風が抜ける場所だったので、特別暑くはなかったのですが、たこ焼きでほどよい塩分補給できました!
あと差し入れで貰った飴は、来月以降のマルシェで活躍して貰います
「EARTH VOICE」さんの完全無添加無着色の100%スイカドリンクも、差し入れで頂きました
もちろん熊本県産のスイカ🍉
爽やかでした
あと、頂いたバッジにくまモンだけでなく、八代の河童が居て衝撃
すぐにバックにつけました(笑)
なんせ初めて尽くしで、気力が体力も持っていくもんだから、睡眠不足も相まって、やっぱり疲れ果ててしまったけど
なんだかんだで、いい経験になったマルシェでした
新しい出会いもあったし
反省点は、また次に活かします
今回の反省点・改善点
①頑張ったこと
POP作り頑張りました
今回使ったのは↓これ。
で、↓これが手直し前、書き直し前。
中国人の好きな数字、嫌いな数字については、色々調べて書いたのですが…
(↑まぁ、結果的には数字が販売には結び付かなかったけど、これも勉強
)
書き終わって人に聞いたのが「中国人は色にもこだわりがある」ということ。
がっつりダメな色を組み合わせていたので、数時間掛けて全部を書き直し、途方に暮れました(笑)
でも、読んでくれる人は読んでくれたし、どうにか通じていたみたいなので、良かったです
説明が足りなかった言葉は、だるま付箋に書いて、足していきました!
↓(ハーバリウムの説明追加と、試飲ポットにも貼りました
)
②支払い方法
↑支払い方法の説明(真ん中の紙)を、がっつり貼っていたせいか、私のブースではそのやり取りは無かったのですが
人民元やPayで払おうとした方々が沢山居たみたいで
説明はちゃんとしてあるハズなのに聞いてなかったり、全体的に周知してなかったのは、残念だったなぁ…と。
これは、私達やマルシェスタッフじゃどうしようもないけど、ブースとしては何ができるか?は考えようと思いました
③通訳シート
通訳さんから頂いたけど、残念ながら使える文言があまり無く
全く使いませんでした
うーん。
④試飲
アプリコットローズでした。
中国人の方には…4、5人だったかなぁ。
もうちょい、どんどん渡してみたら良かったかな?ここは反省点
⑤和の格好
マルシェ初のドレスコード。
さすがに浴衣は着れなかったので、暑さ対策と動ける前提でこんな格好をしてましたが、中国人のマダムに超笑顔で写真を撮られました(笑)
これはこれで良かったのかな
笑
⑥忘れ物
いつもより2時間早くて、バタバタだったので、テーブルクロスを忘れました
が、まぁ、これはこれで良かったかなぁ(笑)
確認は大切ですね
現役東大生もびっくり 驚愕のローズティー
建築家 隈研吾氏デザインの ミライエへ行ってきました
ここは 結婚式場だけど ラウンジやレストランだけでも利用ができる
まきさんが 隈研吾氏のファンで 誘ってくれた
早めに着いた ちえさんと 赤&青で 色のない空間に 映えるね、と
後から来た2人は 色のトーンが似ていて 優しい色合い
飲み物は スパークリング、赤白ワインもフリードリンクにあり お得な感じ
野菜を炙り ワイン塩で仕上げた ローストビーフのクレープ包み
どれも粋な演出で 優雅な気分になる
3人に 次女の結婚式の招待状も 届けて ホッと一息