ディーゼルに目がない人、お待たせしました~♪

ディーゼルに目がない人、お待たせしました~♪

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

★DIESEL ディーゼル レディース★本革レザータイプ or デニム生地タイプ バックチャーム コインケース【CHUBBY】【サイズUNI】【2カラー】die-l-a-78-156 《メーカー希望小売価格10584円》
【ラスト XLサイズのみ】 ディーゼル DIESEL デニム風 メッシュインナー ウエストコード スイムパンツ ブランド メンズ 男性 カジュアル ボトムス スイムウェア 水着 海 DSSVCBJANW
ディーゼル DIESEL パンツ コットンパンツ メンズ 00S1LD 0AABS ネイビー 送料無料 楽ギフ_包装 アウトレット 3000円OFF クーポンプレゼント
ディーゼル DIESEL パーカー ジップアップパーカー トレーナー スウェット メンズ S-JOE-HOOD/ネイビー サイズ:S/M/L
DIESEL 00shpz0sahq 900 BLACK T-XENA Tシャツ 男性用 メンズ 半袖 ディーゼル 【新品】
新品 ディーゼル カードケース/パスケース DIESEL バイカラー FRESH&BRIGHT JOHNASI X03365 PR378 【ラッピング無料】【RCP】

楽天ウェブサービスセンター

LIFE TOGETHER 人間のやさしさをディーゼルに

8月24日(金)の新発売です。

KATOから、10-1498 205系5000番台 武蔵野線(サハ205ドア大窓)8両セットが新発売されました。

以下は、8月25日(土)の新発売です。

TOMIXから、98641 キハ183系特急ディーゼルカー(まりも)6両セットBが新発売されます。

TOMYTECから、鉄コレ 関東鉄道キハ2100形1次車新塗装2両セットと、

関東鉄道キハ2100形3次車2両セットが新発売されます。

TOMYTECから、ザ・バスコレ十勝ばす新旧カラー2台セットと、JB061全国バスコレ朝日自動車と、

JB062全国バスコレ中国バスが新発売されます。

TOMIXから、3165 U48A-38000形コンテナ(キューソー流通システム2個入)が新発売されます。

TOMIXから、4245大型ビル(グレー)が新発売されます。

今から買うならディーゼルが絶対おすすめです!

本日は当店が代理店の米国ネクストジェネレーションマリンジェネレーター5.5KWのご案内です

この商品はデモ用に使用されており使用時間は10時間のみの新古品です

UCMI 5.5KWサウンドシールド無し オプション品のオルタネーター付きです アワーは10時間、上記画像の4連パネルは付いていませんが標準のリモコンパネルと10FTハーネスは付属しています。

整備点検渡し 販売価格は1,050,000円(税別)です、ほとんど新品なので絶対お安いと思います、新品の通常販売価格はオルタネーター付きの場合1,390,000円(税別)となります

商品スペックです

  • エンジンクボタ製 Z482-E4 日本製

  • 4サイクルディーゼルエンジン/2シリンダ

  • ボアストローク:2.64 × 2.68 inch

  • 出力:5.5kw

  • 電圧:120V

  • 電流:46A

  • 周波数:60Hz 

  • エンジン回転数:2800rpm

  • 排気量:479cc

  • 燃料:軽油

  • 燃料ホースサイズ:5/16″(7.9mm) 

  • 冷却水ホースサイズ:5/8″(16mm) )

  • 排気ポートサイズ:1-1/2″(38.1mm) 

  • サイズ:W508×L648×H533mm

  • 重量:122kg

商品のお問い合わせは店舗までご連絡ください078-862-3182

ディーゼルが必死すぎて笑える件について

ガソリンが高いこのご時世、燃費って気になりますね。

一般的な普通車と言われる車は、10km/L~20km/Lの間でしょうか。

ハイブリット車になると、20km/L~30km/Lの間で各メーカーさんがしのぎを削ってますね。

さらに電気自動車まで現れたので、燃費自体の考え方も難しくなった様な気がします。

新車販売においても、燃費はお客様から選ばれるための戦略のひとつです。

こんなご時世だからこそ、エコ運転、エコドライブ、エコカーって言葉が生まれるのでしょう。

さて、そんなエコが叫ばれる中、大型トラックの燃費ってご存知でしょうか。

運送業界に縁もゆかりも無い方にとって、大型トラックの燃費は想像もできないと思います。

そんな、大型トラックの燃費と、大型トラックのエコ運転についてご紹介します。

大型トラックの燃費向上は以外にむずかしいけど会社の為に

大型トラックの燃料は軽油です。
その軽油を積んだトラックの燃費は『2』です。
厳密にいうと、2.3km/L~2.8km/Lの間をウロウロしてました。
一般的に良く見かける大型トラックですが、メーカーさんが発表している燃費は、約4km/Lですが、新車で購入して一番伸びた燃費で3.2km/Lでした。
公式発表の燃費はあくまで参考値程度なので、実質良く伸びても3.8km/L位だと思います。
良く聞くのが、高速道路に乗ると燃費が上がるというお話、それは乗用車のお話で、トラックでは間違い、大型トラックは高速道路の方が燃費が落ちます。
では、大型トラックが燃費を向上させるためには、どんなドライブテクニックがいるのでしょう。

大型トラック燃費向上ドライブテクニック

大型トラックの燃費は想像できない位悪いです。
いくら燃料が軽油と言っても、今の軽油はガソリンとさほど値段が変わりません。
ならば会社の為でもあり、自分の為でもある燃費向上を少しでも目指して、会社の経費削減に少しでも協力しましょう。
そういったことが考えられる方は、この先も色々会社の為に貢献してくれるはずです。
では、燃費向上の為のエコ運転についてご紹介します。
 グリーゾーンでのシフトアップ
 一般道(ベタ)においては、信号停車や一時停止で発進と加速を繰り返します。この発進と加速のやり方が燃費を大きく左右します。
大型トラックにおける発進と加速はタコメーターのグリーンゾーンで行う事が最も燃費を向上させます。
大型トラックのグリーンゾーンは1,000~1,500rpmなので、その中間1,200rpmあたりがベストです。
アクセルはベタ踏みするのではなく、約半分の50%に抑える事が大切です。
低回転でのシフトアップで燃費もアップするでしょう。
 7速を多用すべし
 一般道(ベタ)では、他の車の流れに沿って走る事が安全です。
しかし、大型トラックで小さい乗用車の加減速に合わせようとすると、低速段での走行が走り易く感じます。大型トラックが一般道で使用するのは5速~6速と言われていて、最も燃費性能の良い7段速をしない事が多い様です。
流れに沿って走行する事も大切ですが、大型トラックは合わせる方が難しいので、のんびり7速で走る方が燃費にも自分にも優しい運転です。
 速度を一定に保とう
 夜間の2車線道路では、トラックの集団が所狭しと走行しているのを良く見かけます。その中に、走行車線を右へ左へと合間を縫いながら暴走しているトラックも見かけます。
長年トラック運転手をしていると分かるのですが、一般道で1台や2台を抜き去っても信号やその他車両でせき止められるのは目に見えています。
あんなにぶっとばしてたのに、信号で追いついたとか良くある光景ですので、そんな運転をするより車間距離を十分にあけ、のんびり一定速度を保ち、信号が変わりそうなら早めのスピードダウンで加速を和らげる運転を心がけましょう。
 スピードは出し過ぎない
 大型トラックは高速道路で燃費が落ちると冒頭に書きましたが、それは空気抵抗が関係しています。
大型トラックの全面は、空気抵抗を受けやすい形をしていますので、速度が上がれば上がるほど空気抵抗が上がります
空気抵抗が上がればそれに比例して、前へ進む力も必要になり燃料も使い燃費が落ちると言った悪い方向へ進んでしまいます。
トラック運転手としては、早く荷下ろし場に着いて休みたい一心です。
しかし、ここは時間にゆとりを持って、ゆっくり余裕のある走りを心がけましょう。
 エンブレや排気ブレーキを多様しよう
 大型トラックは軽油で走行できるディーゼルエンジンを積んでいます。ディーゼルエンジンは、アクセルを戻すと燃料が噴射しなくなり、燃料を使わない走行が可能になります。
しかし、アクセルを離しても走れる場所は、下り坂位です。
荷物を積んでいれば下り坂でアクセルを戻すのは当たり前ですが、信号の変わり目もアクセルを戻す事が必要です。
歩行者信号が付いている交差点では、歩行者信号が点滅しだしたら加速するのではなく、減速を始めて下さい。減速時はアクセルペダルから足を離し、エンブレと排気ブレーキを使用すれば燃費向上になる事は間違いありません。
 アイドリングストップ宣言
 エコの時代にアイドリングストップは常識に
りつつあります。トラックも同じだと思いますが、長距離運転で疲れて休んでいるのに、季節的にクーラーが使用できないのはつらいですね。
そんな時にアイドリングストップを叫ばれても無視しますね。
そういう時ではなく、こまめなアイドリングストップが大切です。信号停車やコンビニでの買い物、ちょっとした休憩などは、エンジンをこまめに切って、燃費向上に貢献してみてはいかがでしょう。
ちょっと徹底するだけでも燃費は飛躍的に向上するでしょう。
 こまめなメンテナンス
 トラックは長距離走るものですので、こまめなメンテナンスが必要です。タイヤの摩耗や空気圧の調整、エアフィルタの目詰まり掃除、オイル交換やエレメント交換もこまめに行う事が大切です。
タイヤ、エアフィルタ、エンジンオイルのメンテナンスが不十分だと、燃費にかなりの影響を及ぼしてしまいます。
他の事で燃費を向上させても、一つの不十分さで燃費を落としては意味がありません。
しっかりとメンテナンスをして、安心できるトラックに乗りましょう。

最後に

大型トラックの燃費の悪さにびっくり仰天ですね。
こんなに燃費が悪くても長距離運行は儲かるのか心配です。
さらに、大型トラックは空気抵抗によって高速道路の方が燃費が悪い事も分かりましたね。
大型トラックでエコ運転するのはなかなか難しい事も分かりましたね。
今日からでも燃費向上を心がけてみましょう。
あせってバタバタした運転とスマートで余裕の運転では、どちらが良いかは言うまでもありません。
余裕さえあれば、無事故無違反、燃費向上で会社に貢献できること間違いなしです。

ディーゼルシンクロヒーロー

(前回ブログの続き)
★過去ブログはこちら
↓↓↓↓↓

※撮影日:2018年(平成30年)5月4日(金)

※撮影はスマートフォン(カメラ機材等不使用)
←ポチっとしてね

←ポチっとしてね






JR五能線の主要駅のひとつ、
鰺ヶ沢(あじがさわ)駅に到着
鰺ヶ沢駅では、反対列車(下り列車)との交換のため、午前11時39分~50分まで11分間停車
陸奥鶴田駅、五所川原駅や、ここ鰺ヶ沢駅で多くの乗客が下車し、ガラガラになった深浦行き普通列車の車両。
この列車は非ワンマン列車で全区間車掌が乗務。車両にはワンマン設備もなく、昔の状態をよく残しています。
ここから先、JR五能線は本数がさらに減り、定期列車は一日6本のみに(その他臨時列車の「リゾートしらかみ」が最大3本)。
ボックスシートが並ぶ国鉄時代の車両で、下段窓の開く古きよき旅ができるのもあと2年ほど(2020年度新型車両に置換え)。
キハ40形は、ドアと客室の間に仕切り壁はなし。
キハ48形のデッキ
キハ48形は、ドアと客室の間に仕切り壁があります。
昼下がり、鰺ヶ沢駅でのんびり発車を待つ深浦行き普通列車
白い窓の内側は便所
国鉄首都圏色(タラコ色)のキハ40系気動車
反対側ホームに、秋田発・弘前経由青森行きの観光列車、全車指定席車両の快速「リゾートしらかみ1号」が到着。
本数の少ないJR五能線では、全車指定席の観光列車であっても、地元住民の利用も多い。
この日の「リゾートしらかみ1号」は、
HB-E300系ハイブリッド車両の橅(ブナ)編成
国鉄時代製造の旧型車両(左)と、JRの最新型車両(右)
観光列車「リゾートしらかみ」は4両編成
世界自然遺産・白神山地のブナ林をイメージしたデザイン
快速「リゾートしらかみ1号」・弘前経由・青森行きは、午前11時45分すぐに発車
最新のハイブリッド車両は、従来の気動車のようなディーゼルエンジン音がしません。
普通列車 深浦行きの
進行方向後ろ側は、両運転台キハ40形気動車
進行方向前側は、片運転台キハ48形気動車
鉄製の行先板(サボ)を現在も使用

午前11時50分、鰺ヶ沢駅を出発すると、
進行方向右側の車窓は、すぐに日本海
JR五能線は、鰺ヶ沢から八森辺りまで約80kmにわたる長い区間、ずっと日本海を望みながら走行



小さな無人駅が続く。

陸奥赤石(むつあかいし)駅
世界自然遺産・白神山地の核心部である二ツ森が水源の赤石川は、前日の雨で濁っていました。
陸奥柳田(むつやなぎた)駅
下段・上段両方の窓が開く国鉄車両を使用するJR五能線のローカル列車。ブラインドは青色。
冷暖房の入らない春や秋は窓を開けると海風など、自然の風が気持ちよい。


列車交換設備のある
北金ヶ沢(きたかねがさわ)駅
古い駅舎も残存





千畳敷(せんじょうじき)駅 
千畳敷駅は、観光列車・快速「リゾートしらかみ」も停車する駅
駅のすぐ目の前は、岩畳が広がる西津軽の景勝地・千畳敷海岸
観光列車・快速「リゾートしらかみ」は、乗客の千畳敷海岸散策のため、この駅で15分ほど停車しますが、
普通列車はすぐに発車。
奇岩や岩畳の千畳敷海岸





大戸瀬(おおどせ)駅
延々と海岸線を走るJR五能線の普通列車




風合瀬(かそせ)駅
ホームの目の前は日本海。
この日は風が強く波が荒い。
車窓には海
荒々しい波が打ち寄せる日本海の海岸線沿いを行く。
冬季の暴風雪・高波の日には、運休することもしばしば。




海に面した秘境駅として名高い
驫木(とどろき)駅
1934年(昭和9年)の五能線開場時の木造駅舎が残存する秘境駅。
付近に人家は1軒のみ。
ドライブがてらクルマの観光客がよく訪れる秘境駅
波打ち際を走るキハ40系気動車




追良瀬(おいらせ)駅
日本海は、太陽が順光の場所が多いため、逆光の太平洋側より海が青く見えます。




広戸(ひろと)駅
奇岩の続く西津軽の海岸線
奇岩の行合崎(ゆきあいざき)海岸
この辺りは、JR東日本のポスターにもよく登場する区間





終点の深浦(ふかうら)駅 12時48分到着
反対側ホームには、12時49分発 弘前行き下り列車が発車待ち
弘前行きはキハ40形ワンマン車の2両編成(鰺ヶ沢までワンマン)
国鉄首都圏色(右)と、秋田地域色(左)のキハ40系気動車。
JR五能線と津軽線用のキハ40系気動車は青色の秋田地域色
男鹿線用は緑色の秋田地域色
深浦駅を発車するJR五能線 弘前行き普通列車
首都圏色気動車は、次の運用(14時32分深浦発 東能代行き)まで深浦駅ホームで2時間近く休憩
深浦駅時刻表。
下り弘前方面は定期列車6本、臨時列車「リゾートしらかみ」最大3本、
上り東能代方面は定期列車5本、臨時列車「リゾートしらかみ」最大3本。
青森県 深浦町の玄関口・深浦駅舎
深浦町はマグロの水揚げ量が青森県で1位。
神奈川県三浦市三崎港などのように遠洋漁業(外国産)のマグロではなく、地元・深浦の海で捕れた地元産の天然本マグロ(クロマグロ)。
深浦沖の本マグロは海流に乗って北上し津軽海峡に向かい、最高級ブランドの青森県「大間のマグロ」となる。
次の列車の発車時刻まで昼食。
深浦駅から海辺の道路を左折し徒歩数分の深浦町役場。
全国でも珍しい深浦町役場内にあるマグステ食堂
ご当地グルメ「深浦マグロステーキ丼」
深浦産天然本マグロを、刺身、片面焼き、両面焼きの3種類のスタイルと3種類のタレで、 3種類の丼で味わうご当地グルメ。
深浦町内の7店舗で味わえ、値段は1500円。
深浦名産のつるつるわかめの汁物、野菜焼き、香の物、深浦名産の「雪にんじん」を使ったデザートがつく丼。
昼食後は、次の列車時刻まで、
深浦駅前の海辺を散策

(続く)


ディーゼル 関連ツイート

RT @nanashirogorou: ガルパンバス1号車といえばディーゼル規制で東京にカチコミできんかった方かな。長年お疲れ様でした…
 2018/08/24 23:46 yhk38
@1225with330 その靴もきになる😊
革とかもうディーゼル可愛いもんねぇ。私もそろそろ今年のデカい買い物をヴィヴィアンでしたい……。
コスとかの出費ってなんだか安く感じない??あれはなんなんだろう……
@tetsudo546news あの山の中をディーゼル機関車が引くんだぁ!
編成は小分けにするのでしょうか?
エンジンは1.4L・1.6L・1.8L・2.0Lのガソリンと1.9Lのディーゼルがラインナップされていましたが、日本に輸入されたのは1.6Lと2.0Lのみ。ボディタイプもセダン・3ドア・5ドア・ワゴンがありましたが、日本に輸入されたのはST170を除くと5ドアとワゴンだけでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする