ローズティーの口コミ情報を収集、売り切れも出てきてます、どうぞお早めにご覧下さいませ
ローズティーの情報を通販ショップで充実提供、絶対押さえたいと思わせる商品を取り揃えてます
といっても、いつも食べてる内容ばかりですね

先日の結婚祝いでお祝いっぽいデザートを食べなかったので、桃園にあるケーキ屋さん
「日京屋」
(注)おんぼろバイクはうちのです)
で、今の季節限定のマンゴータルトケーキを予約しておきました

こちらのケーキ屋さん知らなかったのですが、先日レストランにいらしたお客様から頂き、美味しいー
と感動


(その時もマンゴータルトケーキ
)

家から行ける距離なので良かった

マンゴーも甘くて美味しいし、クリームも美味しい

(メッセージプレートの用意は出来ないそうです)
シュークリーム、普通のとマンゴークリームの買ったけど、タルトの方が美味しいかな

上のケーキと写ってるお花は、近くのお花屋さん兼カフェで最近始めた唯一テイクアウト出来る飲み物

2種類あって選んだのはアップルローズティー

の上に乗ってるお花です

フルーツミルクレープもお持ち帰り

話は戻り、ケーキを一旦家に置いてブランチを食べに
「未秧咖啡」へ。
2階に案内されると、ワンちゃん連れが

そしてメニューに、お店にワンちゃんやニャンちゃんがいるとの事で
この子もそうかなと思って写真撮ったら、お客さんのニャンちゃんだった

お店のニャンちゃんはこちら。
他の子は見つけれなかったな

パンの種類や、サイドメニュー、飲み物が(+料金になるものも)選べます

私達が頼んだのはこちら。
美味しかったー

近くにも良さげなカフェを発見

そして、デザートはケーキを買った日京屋のものらしい

今度行ってみよう

家に戻り、車に乗り換え向かった先は····
「康荘蓮園」
季節に関係するので、去年こちらの場所を知ってからオープンするまでずっと待ち焦がれていた場所

蓮の一種、パラグアイオニバスに乗れるんです

(1人50元(200円弱))
私が軽いからとかではなく(←ありえない
)

男性も普通に乗れます

揺れもせず、沈みもせず

個人的にこのちっちゃいの可愛い

帰りは近くにあった、小さい蓮園を散策

他にもなんだか分からないものが

暑かったけど、美味しいものをたくさん食べ、自然にも触れて充実した休日でしたー



いつものごとく話は変わり、先日お友達が見つけてくれた永康街にある
「成真咖啡」
こちらで、台北限定の飲み物をオーダー

女子力が上がった気になれる(笑)飲み物です

でも、ちょっと甘かったな

お友達2人はこれまた美味しそうなパンケーキを

お腹減ってきました······

そういえば、この前仕事帰りに彼と桃園夜市近くのよく行く超
ーカルなお鍋屋さんに行ったら、日本語で話してるカップル?夫婦?が
ーカルなお鍋屋さんに行ったら、日本語で話してるカップル?夫婦?が

私の位置からは男性が見えて、私は、男性は日本語ペラペラだけど純日本人には見えないなぁと思い、かと思いきや夫は日本人だ!と。
女性は立ったときに見て、日本人で、でも、すっぴんだったし(私がすっぴんだったら話しかけられるのやだー
)若そうだったので話しかけるの申し訳なくやめておきました
夜遅かったしね。


うちの近所に住んでるのかしらー。
何気にうちのご近所さん、日本人いるらしいです

普段会わないけど

ローズティー馬鹿一代
今日は、 雨で嬉しい ♪
久しぶりにアクティブに。
寅福ランチ後は、
ニコライで女子感性を持った男子とお茶してお喋り

彼のチョイスもやはり同じくローズティー

終わった後は、
2人仲良く皮膚科へ〜〜
3.4日間雨と聞いて
慌てて肝斑レーザーを予約

美容男子は毛穴引き締めをしていた。
これをみると、
車の洗車を思いだします🚙
顔のくすみも掃除とおなじだけれど

ローズティーも、こだわって選びたい!
今日は学校の家庭科で
久しぶりの調理実習~

作ったのはバウムクーヘン!
フライパンで作るバウムクーヘンでした

結構簡単で
美味しくできましたょ

また、家で作ってみたいと思ってるんで
そのときにでも写メ載せますね

レシピもその時に…

さぁーーー
久しぶり

本日のデザート 紹介です

お母さんが
新宿へ買い物に行ったらしく
今日から始まった
に行ってきたんだって!
そこで可愛くて
一目惚れして買って来たのが
ハンバーガーをイメージした感じの
ハート型のマカロン

今日はローズティーと一緒に食べました

チョコクリームと
フレッシュのラズベリーとかが挟まってて
美味しかったです
このお店は
Le Pommier (パティスリー・ポミエ )だって。
2/1までやってるみたいだから
チョコ好きな人は行ってみてはいかがですか

ではまたね~


ローズティー 関連ツイート
ネトル(小さじ1/2)
ジャーマンカモミール(小さじ1)
ローズヒップ(小さじ1/2)
それならローズはどうかな?
うん、バラの花びらのことだよ。
サシェを枕の下にしのばせるといいよ。
バラの花びらのハーブティーには気分を明るくする作用があるからネガティヴ思考のときにおすすめだね。
便秘解消の効果も期待できるよ。
イングリッシュ・ローズなどの方が管理や花付きは良いのですがそういった物はほかでも見れるので。(入り口側にまとめてあります)
ハイブリッド・パーペチュアルやフロリバンダなども有ります。