メタなら品質・価格・安心の通販サイトへ
くう ねる あそぶ メタ
昨日は秋田県大館市のニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)に行ってきました

土日でイベントが開催されてて200ブースの大規模なフリマとハンドメイドの作品も販売されてました

ドームの中は広くて、ここではよくフリマやいろんなイベントが開催されてるそうです

とにかく出店数が多くてどこを見たのか分からなくなるくらい

そんな中、すぐに目に飛び込んで来たのがこちらの鳥かご

新品で650円でした

売主さんの子供さんが小鳥を保護して使おうかと思って買ったんだけど使う前に元気になって自然に帰したのでもう要らないので~って

あと、このハムスター用の小さなゲージ100円

連れ出す時に必要だから買わなきゃと思ってた物がこの2点が格安で買えてラッキーでした

娘が四つ葉のクローバーのおかげだね

って

うんうん、そうだねぇ

娘には中古の3DSのソフトを3つ

中古屋さんで買うより安い~

大館市のゆるキャラ「はちくん」

ちょっとメタボなはちくん、この体型は誰かに似てるね

その誰か…
念願のCoCo壱get出来ました~

まさか、CoCo壱のキッチンカーが来てるなんて知らなくて(旦那は知ってた)

お弁当は作ってったから旦那はCoCo壱食べながらお弁当も食べる

数年ぶりのCoCo壱を味わったトッシーでした



食後にふわふわのかき氷

ピーチソース美味しかったです

大館市を出て、次は青森の碇ヶ関の道の駅へ





自然薯のたこ焼きが気になる~

実食

焼きたては超超超危険



超トロットロの生地が口の中にトロトロ張り付くので食べる時は火傷覚悟が必要

でも激ウマなのでまた食べたい



さらに北上してアップルパイの国弘前へ~

弘前の道の駅でいつも旦那が買ってきてくれる安くて激ウマなアップルパイを買いに

この道の駅で旦那の高校の時の同級生に遭遇

数十年ぶりだとか

岩手在住で仕事で弘前に来てて偶然会ったなんて、何か意味ある再開だったりして

私、他県に行ったら必ず地元のスーパーに行くんです

道の駅にもおすすめのお土産はあるけどご当地スーパーも掘り出し物がたくさんあるし安いし地元の物がどんなのかよくわかる

青森は味噌カレー牛乳ラーメンが美味しいらしいです

まだ食べた事ないけど今度食べてみたいな

で、味噌カレー牛乳味のサバ缶を発見

青森ねぶたもデザインされてるしお土産にピッタリ

青森はしょうが味噌も有名ですよね

ラーメンの麺はちりちりの超極細でゆで時間50秒

なのに焼きそばは極太

ご当地スーパーって楽し~い
