無限ループ情報をざっくりまとめてみました
無限ループが悲惨すぎる件について
昨日は暑かったですね〜
私の住んでいる地域も37度まで気温が上昇。
ジリジリと照りつける強烈な日差しを浴びつつ、バス停へ。
いつも車移動の私にとって、こんな猛暑の日に外を歩くのは辛〜いんだけど、そんなのへっちゃら。
何故って?ふふふ。だってすんごいお楽しみが待ってるんだもん(笑)
昨日はね、友達と「昼飲み」の約束をしていたのです〜
暑ければ暑いだけビールも美味しい。
昨日は最高のシチュエーションでした(笑)
駅前に出来た、昼間からオープンしている居酒屋へGO
まずは生ビールでカンパーイ。
友達と顔を見合わせ「美味しい〜〜」
お刺身盛り合わせは490円なり(笑)
こんな日のビールのアテには筋ばったマグロだって美味しいのだ(笑)
串揚げもビールには最高だよね。
お手頃価格のメニューの数々
お寿司もあるんだよね。
炙り三種盛りは400円也
ハイボールも美味しい〜〜〜〜
お喋りも炸裂。
楽しい時間でした。
その後はうちに遊びに来て、また飲み直し(笑)
タコのカルパッチョをつまみつつ赤ワインなんぞ。
その後、友達に「お腹減ってない?」と聞くと「もうお腹いっぱい。何もいらない」
「冷やし中華、食べない?」と聞き直すと顔の表情が変わり「食べたい」と(笑)
1玉しかないので半分っこ。
でも具沢山に。
豚しゃぶ肉はゴマドレにくぐらせました。
暑い日のシメにはあっさり美味しい冷やし中華でした。
またもやビールを(無限ループ飲み)
ソファに寝っ転がり延々お喋り。
でも時計が深夜12時半を回ったので、泣く泣く帰る友達(寂しいよ〜)
楽しい一日の終わりはちょっと切なく終わったのでした(日をまたいだけど笑)
怪奇!無限ループ男
《模範となる者、ダニサ・キャパシェン》
メモ:
キャパシェン家の末裔か何か?
アンコモンの伝説のクリーチャーにしてはかなり盛った能力。
ご先祖様のジェラードに比べるとコストパフォーマンスが非常に高いが、直接戦闘すると3/4のジェラードにぼこぼこにされる。さすが元主人公。
《上級建設官、スラム》や《王の摂政、ケンバ》デッキでは動くメダリオンとして使えそう。
素で先制攻撃と警戒があるので、とりあえずパワーだけ上げておけばそれなりに戦力になりそうなのも◎。
絆魂もパワー修整とかみ合う。
統率者にする場合は…装備コストは軽くならないのでオーラデッキの方が良いかな?
飛行が無いので《天使の運命》あたりはつけたいけどこいつが統率領域に行くと戻ってこないのでやや相性が悪い。
白のエターナルエンチャントは《輝く光輪》《休止》《魂の因縁》の3種。微妙過ぎる。
マナカーブ的には出した次のターンに《光波の護法印》がつけられるが、4/4で以後オーラで強化出来なくなるので、殴りジェネラルとしてはサイズが小さい。
安定重視ならやはり装備品デッキか…。
《アルガイヴ国家執事、ベイルド》
メモ:
攻撃制限のみになった《徴税の大天使》。
戦闘能力は3/5飛行から劣化している。
ついでにアンコモン&伝説化。
代わりに自身の状態にかかわらず《亡霊の牢獄》能力(要求コストは半分だけど)が使える。
統率者にするには地味すぎるのでメインデッキ向け。
色拘束が薄くなっているのもありがたい。
《豊潤の声、シャライ》
メモ:
固有色は白緑。
《優雅な鷺、シガルダ》が持っていた他のクリーチャーへの呪禁付与がクリーチャータイプを問わなくなった。
さらにプレインズウォーカーも保護対象になった。
シャライ自身が呪禁を持たない欠点は解消されていない。
白緑の伝説のクリーチャーの中では有色無限マナを有効に使える数少ない生物。
統率者にする場合はコンボパーツを呪禁である程度守れるのでなかなか。
呪禁付与は汎用性があるので、有色無限マナコンボを狙う白緑デッキではメインに採用しても良いかと。
コンボのメモ:
緑無限マナコンボを決める。
↓
攻撃が通るクリーチャーがいればいれば無限パンプで勝ち。
シャライがトランプルを付与しない点を忘れずに。
メインデッキに入れる場合のコンボ:
・緑無限マナ→《歯と爪》→これと《トリスケリオン》で無限+1/+1カウンターからの無限ダメージが成立する。
・《胞子の教祖、ゲイヴ》+《大地の知識》(土地から複数マナ)で頑張れば無限コンボ。
《祖神の使徒、テシャール》
メモ:
《マイアの回収者》系で無限コンボができそう。
普通のデッキでもアーティファクト呪文が《発掘》つきになると思えば強いかも?
コンボのメモ:
《宝捜し》+サクリ台+生け贄に捧げられる0マナのアーティファクト2枚
宝捜し無限出し入れ&サクリ台の能力使い放題。
手順:《水蓮の花びら》と《歩行バリスタ》を使う場合
水蓮の花びらを唱える。
テシャールの能力誘発、墓地の宝捜しを場に戻す。
↓
宝捜しが場に出たときの能力誘発、墓地の歩行バリスタを手札に戻す。
↓
水蓮の花びらが場に出る。
水蓮の花びらの能力起動、タップ&自身を生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
↓
サクリ台の能力起動、宝捜しを生け贄に捧げる。
↓
歩行バリスタを=0で唱える。
テシャールの能力誘発、墓地の宝捜しを場に戻す。
↓
宝捜しが場に出たときの能力誘発、墓地の水蓮の花びらを手札に戻す。
以下繰り返しで無限ループ。
宝捜し無限出し入れ&サクリ台の能力使い放題&有色無限マナ&歩行バリスタX=無限で任意の数の対象のプレイヤーかクリーチャーに無限ダメージ。
《ハルシオンの目撃者、エヴラ》
メモ:
《解放の樹》枠。
でも絆魂もちなのでだいぶ使いやすくなった。
いきなりパワー40になれる+40点回復できるけど回避能力が無いのが辛い。
ライフが21点以上あれば統率者ダメージによる即死を狙えるのはEDHならではの強み。
《セラのアバター》と違って多少削られても問題なく殴り殺せる。
白単殴りジェネラルでは候補になるかも。
能力起動込みで10マナと重いが分割払いできるので多少はマシか。
メインに入れる場合はパワー参照系カードとの組み合わせか。
白単なら規格外のサイズ(パワーのみ)を誇るが重いのが欠点。
《フェメレフの誇り、クェンデ》
メモ:
《武勇》や《騎士道》で最強集団化。
ただしサイズ修整がないのが難点。
最初から先制攻撃持ちのクリーチャーを並べた方が必要枚数は少ないか。
この場合はトークン戦術が取りにくくなるので戦線を維持できるかが課題。
《黎明をもたらす者ライラ》
メモ:
伝説になった《悪斬の天使》ポジション。
《黎明をもたらす者レイヤ》の面影はほとんどない。
天使デッキ用?
青
《ランプのジン、ザヒード》
メモ:
調べたら伝説のジンは地味に初出だった。
統率者の2回目以降のプレイは代替コストも増えるとのことなので、ジ
ェネラルにしても1回目以外は《マハモティ・ジン》と大して変わらなくなってしまう。
パワーorタフネス参照系カードと組み合わせて使うなら青にしては大きいので使えるかも。
アーティファクトは装備品あたりをタップすればOK。
《反復の学部長、ナバン》
メモ:
《儀式の大魔導師、イナーラ》デッキ用?
イナーラのコピー込みでCIP能力が計4回誘発する。《パンハモニコン》ポジか。
《造物の学者、ヴェンセール》でもいいかも。
ウィザードを精査しないとわからないけどたぶん強い。
イナーラデッキで威光込みで使う場合のメモ:
- 《二重詠唱の魔道士》…インスタントかソーサリーを計4回コピー。
- 《血統の屍術士》…《生き埋め》で《変わり身の狂戦士》《臓物の予見者》と《火花魔道士の弟子》あたりを墓地に置いておけばすべて蘇生することで無限コンボ可能。
- 《火花魔道士の弟子》…イナーラの威光込みで3マナ4点振り分け火力。
- 《霊気の達人》《造物の学者、ヴェンセール》…威光込みで4枚バウンス。1枚は自身を戻せば再利用可能。
- 《誘惑蒔き》…2枚コントロール奪取&威光のトークンでターン終了時までさらに2枚コントロール奪取。
- 《海門の神官》《秘密の商人》…計4回ドロー。
- 《波使い》…威光&ナバン込みで信心2×4回で最低8体のエレメンタル・クリーチャー・トークン生成。
- 《ボーラスの信奉者》…すべて信奉者(トークンを含む)を生け贄に捧げた場合、8ドロー&8点のライフを得る。
- 《粗石の魔道士》《戦利品の魔道士》《宝物の魔道士》…4回サーチ。
- 《死体の鑑定人》…4枚墓地落とし。蘇生でさらに倍。先述の《血統の屍術士》の条件を満たすことが可能。
- 《瞬唱の魔道士》…4回コピー。《暗黒の儀式》《煮えたぎる歌》を準備しておきたい。
- 《前兆語り》…占術2×4回。手札は増えない。
- 《奈落の守り手》…条件付き《墓暴き》×4回。
- 《古術師》…4枚戻せる。
- 《くぐつ師の徒党》…4回リアニメイト。頑強でさらに倍。
《逃亡者、梅澤哲子》
メモ:
メインに入れるタイプの伝説生物な気がする。
《トレストの密偵長、エドリック》デッキとかそこら辺の。
統率者にする場合は《沿岸の海賊行為》《タッサの二叉槍》などで。
《練達の魔術師、ナル・メハ》
メモ:
ウィザードのロード。
これもイナーラ用か?
自分限定の《双つ術》狙いなら普通のデッキでも使える。
《古術師》で拾うよりコピーした方が強いデッキ向け。
コンボのメモ:
《幻術師の謀》で無限ドローコンボ+αが可能。
詳しくはテーマ:色別汎用コンボ→汎用コンボのメモ(青単色)を参照。
サーチしやすいインスタントとの実質1枚コンボなので統率者にするのもありだと思う。
《上昇底流、スリン・ヴォーダ》
メモ:
伝説のクリーチャーなので統率者に指定可能。
キッカーありでプレイするとマーフォークも範囲外になった《圧倒的な波》が誘発する。
計10マナ&場に出た後がバニラ8/8と運用には愛が必要。
黒
《悪魔王ベルゼンロック》
メモ:
リリアナ関連の悪魔はデーモンのくせにどいつもこいつも割とプレイヤーに優しい。
例えば4枚取り除いて2枚加えても2点ダメージなのでEDHではほぼ出し得。重いけど。
《腹黒い夢》とコンボで手札入れ替え&その分のマナコスト4以上のカードをライブラリーから補充+αが可能。
《トリスケリオン》+《不浄なる者、ミケウス》+4マナ以上の共鳴者+《犠牲》とか?
《虚ろな者、アゴロス》
メモ:
《惑乱の死霊》+アフターフォローでドロー。
多人数戦だと地味。
《飢饉の具現、トルガール》
メモ:
EDHだと誰かのライフを20にできる。
うーむ。
出た後が7/6バニラ状態なのが辛い。
コンボのメモ:
0マナのアーティファクト・クリーチャーを使うことでトルガールを代替コストで高速召喚可能。
ライフを0~1にした後トルガールを出して《Lich》で20枚前後ドロー→《スカージの使い魔》でマナに変えてさらなるコンボを狙う。
自身にダメージを与えるカードを用いることで《Lich》の能力でトルガールを墓地に送り、《再活性》でリアニメイト→再度大量ドローが可能。
《センギアの純血、カザロフ》
メモ:
固有色は黒赤。
自己強化は対戦相手同士の戦闘でもOK。
とりあえず出しておけばでかくなりそう。
タップ不要で盤面に触れるのは強いけど起動コストが重すぎる。
《上天の閃光》でモリモリでかくなる…と見せかけて相手がクリーチャーをプレイしてくれなくなる。
《血の儀式司、ウィスパー》
メモ:
リアニメイト系ジェネラルの新顔。
コストについてはトークン生成系クリーチャーでまかなえるので、タップ能力をどう評価するか次第。
コンボのメモ:
+《威圧の杖》or《暗黒のマントル》or《パルンズの剣》+《マイアの戦闘球》+《クラーク族の鉄工所》or《アシュノッドの供犠台》
クリーチャー無限出し入れ&無色無限マナ。
手順:威圧の杖とクラーク族の鉄工所を使う場合
《マイアの戦闘球》を場に出す。
戦闘球が場に出たときの能力誘発、1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トー
クンを4体場に出す。
↓
鉄工所の能力起動、戦闘球とマイア2体を生け贄に捧げて(◇)マナを計6点加える。
↓
ウィスパーの能力起動、マイア2体を生け贄に捧げて墓地の戦闘球を場に戻す。
↓
威圧の杖の能力起動、ウィスパーをアンタップ&自身をアンタップ。
計4マナ使用で2マナ余り。
↓
戦闘球が場に出たときの能力誘発、1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを4体場に出す。
以下繰り返しで無限ループ。
クリーチャー無限出し入れ&無色無限マナ。
無限マナ後は威圧の杖無限起動により無限ライフ&無限ドロー。
赤
《不死身、スクイー》
メモ:
今回の100枚買え枠その1。
なんとなく神話のイメージがあったけど普通のレアだった。
《食物連鎖》で無限マナ。
《適者生存》のコストで捨ててフィニッシャーをサーチ、その後墓地から唱えられるという大盤振る舞い。
太守時代と違ってめっちゃ場に出ることになりそう。
統率者にする場合は…コスト用員か?
3マナ出すギミックと《ゴブリンの砲撃》などがあれば無限コンボになるが赤単ではやや難しいか。
コンボのメモ:
・《食物連鎖》→無限マナ。
・赤緑でサクリ台+《大地の知識》+《夜明けの反射》or《市場の祝祭》でサクリ台の能力使い放題&スクイー無限出し入れ。
《炎の番人、ヴァルダーク》
メモ:
《火花の精霊》がモリモリ出る。
赤単オーラデッキは聞いたことない気がするので独自の動きができそう。
装備品ジェネラルとしては《山賊の頭、伍堂》と異なり人海戦術向け。
色が違うけど《王の摂政、ケンバ》も近いか。
コンボのメモ:
トークン5体以上+《ファイレクシアの供犠台》+《追い討ち》で無限戦闘フェイズ。
《刃の翼ヴェリックス》
メモ:
ロリックス、タロックスに続く赤単3体目の刃の翼。
キッカー込みで《若き群れのドラゴン》とほぼ同じ。
3色6マナと単色7マナならコスパ的には普通?
特殊召喚時はただの4マナ4/4飛行なのがさびしい。
緑
《孤独な王、グラン》
メモ:
伝説の類人猿は初(多相を除く)。
キッカー込みで9マナ10/10で攻撃時×2+《大薙刀》あたりをつけて統率者ダメージ狙いが妥当か。
単体だと20点止まり、回避能力が無いので介護必須。
キッカーしない場合は《世界を溶かすもの、アタルカ》に比べると1マナ軽いとはいえいろいろ物足りない性能。
戦士はまだしも類人猿の部族サポートはないし。
一応10/10になるので《生体融合外骨格》や《大軍の功績》でもワンパン。
《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》
メモ:
死んだ気がするけどスタンダードで出番があるとは思わなかったキャラ。
ウルザズレガシー時代から被覆がなくなったのは痛いが、強化できるようになったと思えばありか。
なんか全体的に《マローの魔術師モリモ》っぽくなってるので面影は6マナなことくらい。
到達、トランプルはEDHではありがたい。
発掘デッキならまあまあでかくなりそう。ランプに寄せてもいい。
死んでも空民みたいなコストで復活する。
《地形形成装置》がついに輝く時が…?
上記ギミックは土地だけで完結するので《壌土からの生命》で掘りまくればいずれは揃う。
《養育者、マーウィン》
メモ:
《ラノワールの使者ロフェロス》ポジションになれそうな伝説のエルフがついに来たか?
《野生の心、セルヴァラ》と違ってめんどうなことが無いので使い勝手が良さそう。
統率者にする場合は無限アンタップコンボを狙う。
メインデッキに入れる場合はエルフや装備品を意識して採用する。
単体だと《ティタニアの僧侶》にやや劣るか。
こちらは後出しだと重い3マナマナクリーチャーになってしまう。
《失われた業の巫師》や《ソンバーワルドの賢者》等よく使われるマナクリーチャーの一部は人間なので、シナジー次第では《フィンドホーンの古老》《緑織りのドルイド》を採用するかも。
コンボのメモ:
パワー4以上にして《暗黒のマントル》or《パルンズの剣》で緑無限マナ。
パワー5以上にして《威圧の杖》で緑無限マナ&威圧の杖無限起動で無限ドロー&無限ライフ。
更新履歴
2018/04/13
画像差し替え&メモの追記。
2018/04/09
04/08までの新規カードを追記&画像差し替え。
2018/04/01
ページ作成。
無限ループ 関連ツイート
エッチお疲れ様でしたーすんません公式アカウントとき325年平均降水量のでまたの機会にいるけど福岡にいるけど福岡にいるけど福岡にいるけど…(無限ループ)