リンスのことならなんでも聞いてくれ大特集サイト♪
昨日はヘナでシャンプーを試してみました
私がヘナを始めたのは2か月前
↓こちらのブログがきっかけです
(リプログって一つの記事しかできないんですね、複数を貼る方法はないのかな?)
私は物心ついた時からアレルギー体質で
アトピー性皮膚炎
アレルギー性結膜炎
アレルギー性鼻炎
この3つは三種の神器のようにセットで、毎年学校の健康診断で必ずひっかかり、
“病院にいってください”の手紙をもらっていました
毎回過ぎて、呼ばれる前から取りに行く準備をしちゃうくらい(笑)
皮膚科、耳鼻科、眼科、
小学生の時から習い事のように毎週毎週通っていました
とくに皮膚炎は酷くて、仕事していたころなんてストレスなんだろうけど、接客業なのにまぶたが腫れたり、髪の生え際なんて常に傷ついて、化膿して、触るとべたべたしている
首もひどい日は真っ赤になって、もう本当に恥ずかしくて
まともにお客さんの顔なんて見られなかった
いまでも人付き合いは苦手だし、昔から人の顔が本当に覚えられないんだけど、
顔を覚えられないのって、私が無意識に顔を見ないようにしているからかなと今思いました
見られたくないんですよね、皮膚が荒れて醜い自分を
私のアトピーのピークは、例の憎い人のせいで今の場所に引っ越してきたとき
とにかくストレスマックスだったんでしょうね
全身隙間なくボロボロでした
いや、もう人間じゃなかった
皮膚科に行っても医者に顔しかめられて、袖をまくろうとしたら
(汚いから)見せなくていいよって言われたくらい
医者なら気持ち悪くても見てよ!って思ったけど
その病院は受付の時からみんなに気持ち悪いって顔されたので、まぁそういう病院でした
このころ、皮膚って重要なんだなって色々思いました
まず荒れが全身に広がると、まったく体温調節が効かないというか、とにかく寒くて、寒くて、寒くて、
フリース何枚も重ねて、ハロゲンヒーターの前に座っていても寒くてしかたなかった
シャワーはお湯が熱ければ熱いほど気持ちよくて、下手すると火傷しそうなくらいが気持ちいい
ヘナのことを書こうと思ったのに、気持ち悪い内容になってしまいましたね
アトピーの話は置いておいて、
この最悪状態から、脱ステロイドをしたり、天使の美肌水を使ったり、脱シャンプーをしたり(←ここ!ここからヘナにつなげたかった)
今はアトピーは手荒れくらいに収まっています
で、ここからが本題ですよ
この最悪に状態が悪かったのが15年位前の話です
で、色々ためしながらシャンプーやボディーソープをやめて、石鹸生活を始めたのがこの少しあと
シャンプー、ボディソープ、メイク落としは全部一つの石鹸です
最初はこだわった石鹸を使っていたけど、今はスーパーで一番安い石鹸です
特にこだわらない、でもアトピーはおさまっています
ただ最近めっきり白髪が増えて、周りにも指摘されるようになってきたので
白髪染めないとな~、でも白髪染めでまたアレルギーがぶり返したらやだ、
白髪は我慢するかな、っと思っていた時に出会ったのがヘナです!
「自然のものだから体に優しい」、は「田舎の人は親切」くらい迷信だと思いますが
(人それぞれって意味で)
普通のシャンプー使うと首がかゆくなるのでね、白髪染めも天然素材でいけるなら試してみよう!とヘナを使ってみたんです
パッチテストではちょっとかゆみがあったんだけど、まぁよし
ネットでやり方を検索しながら試してみた一回目は大成功でした
白髪は新品の10円玉みたいな色にそまりました
もとの髪も真っ黒よりは茶系だったので、白髪部分との違和感もありません
色も良かったんだけど、なにより髪へのトリートメント効果がすごい!!
普段リンスやトリートメントは使わず石鹸のみで洗っているので、やっぱり髪はかさつくんですよね
ここは湯シャンにすると違うかもだけど、湯シャンは実は何度かチャレンジしては我慢できずに石鹸に戻りを繰り返していて、
なかなか湯シャンだけは厳しいです
ヘナは使ったあとしばらくは髪しっとり、つやつや
トリートメントの為にも使いたいって感じでした
でもしっかり染めるにはそれなりに準備も時間もかかるし、もっとお手軽に使いたい!
と思って、ヘナをシャンプー代わりにするというブログを読んだので昨日試してみました
やっと本題、長かった
材料
ヘナ 大匙 1
水 100CC
以上です
二つを混ぜて、かなりゆる~いペーストにします
ドレッシングボトルにいれると良いらいしいですが、ないのでお菓子の空き容器で代用
あとは頭皮にヘナを塗りながらマッサージ
最後は髪全体につけて、ここからはすぐに洗い流す人と湯舟でゆっくり浸透させる人といたのですが、
我が家は夏はシャワーのみなので洗い流しました
マリーさんのブログではまつげにも効果ありとなっていたので、流す前に残しておいたヘナを顔や体にさっと塗って、軽くマッサージした後流してみました
効果はですね~
 
;
うーーーーーん
一回ではわからない、でした
染めるためにしっかり時間をおいた時とは違い、劇的な変化は無し
ただ石鹸のみの時とはちがい髪はしっとりしてます
サラサラではないかな
シャンプー代わりに普段使いした方がいいのか、たまにしっかり使った方がいいのか、
悩み中です
直接手を使ったので、爪はほんのり色が付きました
(手が汚くて)
気になる人はやっぱり手袋が必要かな
しばらく続けてみたいと思います
頑張ります、応援してください!
リンスから始めよう
『世界中の女性の髪を美しくする』3点セットが大人気です
出張にも必ず、持っていきます!
イオノン
フェリスシャンプー
(右のラヴェはサユラの、左のルミエはミッキーの)
ヘアオイル
これだけで、髪が若返って、つやつやになります~
私はアトピーで、使えるシャンプーが
この世に、ほんっとうに無かったんです!
オーバーじゃなく、マジで
どんなにいいって聞いた商品でも、絶対に痒くなった。
頭皮、おでこ、背中が、シャンプーしたら痒いんです。
洗った直後から、頭が痒い。
顔やおでこも痒い。
じゃあ、って、お湯だけで洗う『お湯シャン』もしてみたけど、これも地肌が痒くなって断念。
石鹸で洗ってみたり、本当にいろいろ試しました。
でも、ほんっとうに痒くならないものに出逢えなかった
だから、シャンプーとトリートメントは痒くなるもの、と諦めていました。
ところが!!
この3点セットは、どれも痒くなりません!!
それどころか、全身に使ってもOKです。
だって、よく考えてみたら、、
頭皮も顔も、同じ皮膚でつながっているんですよね?
なのに、市販のシャンプーで顔や身体を洗うって想像したら
うげっ ってなりますよね?
これって、おかしい。
このフェリスシャンプーは、全身に使ってもいいんですよ
3点セットの使い方は、、
①シャンプー前に髪をお湯ですすいで
イオノンを地肌と髪にシュッシュしてください。
髪の中や地肌にため込んでいる、古いトリートメントやスプレーなどの成分をデトックスします。
②しばらく置いた後、お湯ですすいでからシャンプーします。
すすぐと髪がバリバリになりキシキシしますが、ここは我慢!
くしなどで絶対に、とかさないでください!
③タオルで水分を取った後、ヘアオイルを少しだけ毛先に着けます。
未精製のホホバオイルとエッセンシャルオイルのみで作ったヘアオイルなので、首や身体に着けても、もちろんOKです
そして、ドライヤーで乾かしてください。
髪が、びっくりするぐらい、ツヤッツヤになります
これを毎日、続けていくと
髪がどんどん若返って、子供のころの手触りに戻っていきます
昨年9月から新しいことをスタートさせました
それは、女性を美しく輝かせるものを新たに取り扱うこと
女性がキラキラ輝いていたら、世界は平和になる
女性の肌と髪が艶々(つやつや)だったら、金運もアップして、とっても豊かになる
ということで、髪が艶々になるものを販売しています
(しょうちゃん)
サユラは自分自身が気に入っている
『大好き過ぎるいいもの』
をみんなに紹介することがメッチャ好きなんです
私が大好きな『前田昭司さん』
何人もの人をご紹介して、石川からも他県からも
たくさんの仲間が、前田しょうちゃんにカットをしてもらいに通ってくれています
前田しょうちゃんは
大阪心斎橋の美容室 のオーナーであり
そして、パリコレのスタイリストなんですーーー
去年も11月はパリコレがあるので、パリへ
カッコイイ~~~~
その前田しょうちゃんが、世界の女性の髪をキレイにするために開発したイオン水を
サユラが販売できることになりました~~~
私が初めてしょうちゃんの美容院へ行ったとき
『サユラさん、自分の髪の毛が嫌いなんですか?』
って、聞かれて、、、
私の髪って、天然パーマでウェービーで
何にもしなかったらポリネシアンみたいなフワフワのくるくるなの。
いつも髪の毛には悩まされてきてて
しょうちゃんとこに初めて行ったころは
毎日ストレートアイロンでギューギュー伸ばして
広がらないようにめっちゃ苦労してたんです
でも、その時しょうちゃんが
『今日から毎日、髪の毛に「愛してるよ」って言ってください』って。
『アイロンで巻いても、ドライヤーでスタイリングしても、きれいにウェーブが出る、とっても素直ないい子ですよ』って。
『だから、毎日、「愛してる」って伝えて』って。
衝撃でした
大っ嫌いな私の天然パーマの髪を
バサバサで太くてまとまらなくて、、、
私の最大の悩みだった髪を、いい子だって。
愛してるって伝えてって。
すごーく幸せな気持ちになって
その日からしょうちゃんが言ってくれた通りに
毎日、髪に向かって『愛してるよ』って伝えるようになりました
前田しょうちゃんの夢は
『世界中の女性の髪をキレイにすること』
そんなしょうちゃんが、
世界中の女性のために、試行錯誤して、やっと出来上がった『魔法のお水』のようなイオン水を販売します。
私のバサバサのどうしようもない髪を、艶々に変えてくれた『魔法の水』のようなイオン水
大っ嫌いだった自分の髪が、今では大好きになりました
しょうちゃんには、ちょーちょー感謝しています
で販売しています
シャンプー前に、髪をお湯でゆすいで
この『イオノン』を地肌と髪にシュシュッと。
サユラの場合は、バサバサの硬い髪質なのですが、めっちゃ柔らかく、子供のときのような手触りの髪になりましたよ。
その他、毛穴のデトックスになるので、お顔の吹き出物や首や背中のザラザラするところなどにも、シュッシュしています。
毛穴をキレイにした後の化粧水の吸収がすごいんです!
サユラはアトピーの痒いところにもシュッシュします!
その後、シャンプーします。
前田しょうちゃんおススメのハーブのシャンプーを使ってください
髪と肌を艶々(つやつや)にするフェリスシャンプーラヴェ(250ml)
大人気の髪と肌を艶々(つやつや)にするフィリスシャンプーシリーズの新商品です。
ルミエ 250mL
新商品ショートカットの方、ペタっとしてしまう方用のシャンプー♥
こちらは、髪をふわっと根元から立ち上げてくれます。
ショートカットの方や、髪が柔らかすぎでぺたっとなってしまう方、男性にもおススメです
うちの夫のミッキーも、ミッキーのママも、髪が細くて柔らかいので、すぐにぺたっとしちゃうのが悩みでしたが、今はこれを超お気に入りで愛用しています
どちらも、顔も身体も洗えてしまうシャンプーなんです!
衝撃です!
サユラは酷いアトピーだったのですが
近年は頭皮にだけアトピーが残って
頭がいつも痒い。そして、血が出る
今までのシャンプーだと
洗った後でも、また痒い。
痒くないシャンプーなんてない!っていう
悲しい状態だったんです
でも、このシャンプーは違いました。
頭も顔も背中も、どこも痒くならない!(これアトピーにはめっちゃ大事)
そして、、、
シャンプーの後は、リンスやトリートメントはしません!
前田しょうちゃんが製造しているオイルを使ってください
未精製のホホバオイルとエッセンシャルオイルのみで作ったヘアオイルです。
これも、髪だけでなく顔も身体も、全身にお使いいただけます。
未精製ゴールデンホホバオイルは、熱処理が加わっていない為に、ビタミンとミネラルを豊富に含んでいます。
また皮脂に一番近い成分で、アトピーなどデリケートな肌への殺菌作用もあり安心してご使用いただけます。
この商品には防腐剤が入っておりませんが、ホホバオイルはオイルの中でも最も保存期間が長く、常温で3年は大丈夫だと言われています。
冬に近づくにつれ、外気温の影響で固まる場合がございますが、温かい室温にて再度ご使用になれますのでご安心ください。
(大60ml と 小10ml があります)
この3点セットを使うことで、地肌と髪がデトックスされて、本来の自分の髪のチカラが戻ってきて、髪がちょーちょー艶々になりました
サユラの場合は、バサバサの硬い髪質なのですが
めっちゃ柔らかく、子供のときのような手触りの髪になってきましたよ
夫のミッキーは柔らかくてほっそい髪でぺっちゃんこになる髪質ですが
毛の根本が立ち上がってきてコシのある髪になってきました
髪が
自分のチカラで艶々になってきます
本当にびっくりの効果です!
すべて、私たちの感想ですが、ぜひ使ってみてくださいね~
人気のあるリンスを、楽天で探そう
私さ、心屋知ってから
とか思ってたんだけど…
歯磨き粉じゃなくヘアクリームだった!
通信表が既にありません。
ほんとはこーゆー写真で、【ハチも謝っています】とか載せたくてうずうずしているが
セミの脱皮前、歩行中とかも載せたいが
更には動いてるレアセミの脱皮前を見せたくてうずうずしているが
マスター袋から、ゆかの紙あさってたら見つけた~

リンス 関連ツイート
もうこれからワカメしか食べません
シャンプー:リンス=2:1。おやすみなさい
家族が少し鈍感な人なら、勝手にシャンプーやリンスや、剃刀用石鹸、歯磨き粉などを勝手に替えてしまえばいいの…